Let's Try! Telework  
余白(40px)

専門アドバイザーによるフォローアップ付き!

講座参加要件をご確認の上、お手続きをお願い致します

①、県内の中小企業(従業員数が300名以下)である。
②、テレワークの導入を検討している企業、または、導入しているものの課題を抱え定着して
  いない企業である。
③、講座内で作成する【ロードマップ】を提出いただける(完成度は問いません)。

※講座お申込みについてのお願い。※
 講座の運営管理上、講座へのご参加は、ご参加されるご本人様毎にお申込みをお願いいたし
 ます(ご参加を希望されるご担当者様ご本人がそれぞれお申込み下さい)。


余白(40px)

令和7年4月1日 
改正_育児・介護休業法が施行されます!


講  座  情  報

基 調 講 演 2024年9月25日(水)

取り巻く環境の変化に対応するためのテレワークの活用

・多様な人材が働きやすい就労環境づくりと育児
介護
 休業法の改正からみる取り組み意義

・具体的な取り組みの手順、メリットとデメリット克
 服例


一般社団法人日本テレワーク協会 事務局長
村田 瑞枝 氏

1991年日本電信電話株式会社入社。人事部人材開発室を経て、マルチメディアビジネス開発部に所属。以降、26年間WEB戦略策定及び実施サポート、システム構築、デジタルマーケティングなどインターネット関連業務に携わる。中小企業診断士。1級ファイナンシャルプランニング技能士。ファイナンシャルプランナー(CFP)、ロングステイアドバイザー。2020年4月より現職。

講 座 概 要

【全体概要】
静岡県企業が、テレワーク努力義務化への対応をはじめ、多様な人材の採用、企業イメージの向上につながるテレワークの導入・定着に向けた取り組み工夫を継続的に展開できるよう、社内推進担当者、機器・ツール支援担当者を育成する講座です。

【全体推進担当者コース】
テレワークの難しい業種業態での導入ポイントや、本格導入に向けた「費用負担」「労働時間」「評価」「人材育成」の留意点などを解説します。

【機器ツール担当者コース】
テレワークを導入し定着させるために役立つ機器やツールを紹介します。導入時のポイントや好事例についても解説します。

ハイブリッド講座のご受講にあたって
ハイブリッド講座とは
  会場での対面受講とオンライン受講を組み合わせた形式の講座です。  

            第1回・第3回講座は            
    会場での対面受講とオンライン受講を選択いただけます。    

       注)第2回講座はオンライン受講のみとなります。

【全体推進担当者コース】

社会保険労務士事務所 NSR
ワーク・エンゲージメント推進室 CWO 社会保険労務士

武田 かおり氏
2008年テレワーク専門相談員就任。テレワーク関連講演500回、導入相談1,000件以上対応。政府自治体、経団連等の働い方改革イベント、NHK出演、労働新聞連載、日経文庫「いまさら聞けないテレワークの常識」出版等、執筆・メディア出演多数。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

第1回(合同セミナー) 2024年 9月 25日(水) 13:30~16:00
※ハイブリット対象講座

事業力向上、働き方改革、従業員満足度を上げる!~テレワークを活用したこれからの会社経営とは~
・テレワークの活用メリットと実践事例
・テレワーク導入ステップと留意点
・テレワーク導入支援施策の紹介
・県内企業から学ぶ!導入メリットの事例発表

第2回 2024年 10月 10日(木) 14:00~16:00
※オンライン対象講座

テレワークの制度設計と育児・介護休業法改正に伴うテレワーク努力義務化へのポイントとは
・テレワーク実施に際する制度整備事項
・労務管理とマネジメントのポイント
・育児介護休業法改正に伴うテレワーク導入の留意点
・テレワークに対応した就業規則の改正ポイント

第3回 2024年 11月 13日(水) 14:00~16:00
※ハイブリット対象講座

自社におけるテレワーク制度整備の計画を立てよう ~ロードマップの作り方~
・自社における制度とルール状況の整理
・見直しポイントの策定と優先順位設定
・活用したい参考資料や行政支援策の紹介

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

【機器ツール支援担当者コース】

総務省テレワークマネージャー

湯田 健一郎氏
組織戦略・BPO・CRMのコンサルティングに携わり、テレワーク推進の専門家として幅広い業界・企業を支援。政府の働き方改革推進に関する有識者委員、東京テレワーク推進センターの統括の他、多数の政府・自治体の多数テレワーク推進事業アドバイザーを歴任。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

第1回(合同セミナー) 2024年 9月 25日(水) 13:30~16:00
※ハイブリット対象講座

事業力向上、働き方改革、従業員満足度を上げる!~テレワークを活用したこれからの会社経営とは~
・テレワークの活用メリットと実践事例
・テレワーク導入ステップと留意点
・テレワーク導入支援施策の紹介
・県内企業から学ぶ!導入メリットの事例発表

第2回 2024年 10月 15日(火) 14:00~16:00
※オンライン対象講座

知って得する! 便利なテレワークツールの種類と効果的な使い方とは
・テレワークツールの種類と特徴
・インボイス制度や最新会計法令等に対応したICTツールの選び方

・一歩上いくツール活用テクニック

第3回 2024年 11月 14日(木) 14:00~16:00
※ハイブリット対象講座

自社におけるツール活用とセキュリティ配慮の計画を立てよう ~ロードマップの作り方~
・自社におけるICTツール活用状況の整理
・テレワークツールの組合せ活用案作成と優先順位設定
・活用したい参考資料や行政支援策の紹介

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

お問い合わせ & 講座予定会場

【静岡県テレワーク推進人材養成事業 事務局】

【お問合せ】
  静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡

   ☎   054-204-8058  (月~金)9:00~17:30
   📤  shizuokatw@pasona.co.jp

【対面講座予定会場】
  静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡内(
予定)
   
 株式会社パソナ(本事業は、株式会社パソナが静岡県より受託・運営をしています。) 

お 得 情 報

Reiwa 6th year Telework promotion human resources training project
by Shizuoka Prefecture

Copyright 2024 株式会社パソナ 令和6年度静岡県テレワーク推進人材養成講座